昨日、熊谷文化創造館さくらめいと太陽のホールで行われた、「H ZETTRIO 新春HALL TOUR “HAPINESS”」の最終日に行ってきました。
私は今回初めての参加だったのですが果たして楽しめたのか、そういった事を中心にレポートというか感想のようなものを書いていきたいと思います。
会場である熊谷文化創造館の様子とグッズについて
まず、会場となる「熊谷文化創造館さくらめいと」ですが、外観は結構歴史のある感じでした。
最寄りとなる籠原駅からは1キロほどで、この日は無料送迎バスが出ていたので車がなくても安心です。
入り口まで行ってみて驚いたのは、外観と真逆ともいえる近代的なデザインです。
あとは、ロビーの中に何気ない雰囲気づくりがされていたのも良かったですね。
続いて、物販についてですが、開演する30分前くらいに到着したにもかかわらず売切れ商品はありませんでした。
ツアー最終日という事もありいくつかはもう完売していても良さそうですが、結構量を用意してくれていたのかもしれませんね。
ちなみに、チケットは完売していたようなので人気がないとかでは無いですよ!
グッズはデザイン的にも普段使いできそうな感じで私好みだったのですが、缶バッジやキーホルダーのような鞄とかに軽く付けられるものも売ってくれるとなお嬉しかったです。
あとは最新アルバムが3月に発売予定ということもあり、先行で販売してくれるかな~とか淡い期待を抱いていましたが、そう甘くはありませんでした(笑)
聴くだけでなく視覚的にも楽しいライブだった
私がHZETTRIOというグループを知ったのは、CMの曲で彼らの曲がパクられたのではないか?という騒動があったためです。
入り口はネガティブなものでしたが(彼らは被害者のほうです。念のため)、そんなことは気にならなくなるくら楽曲が素晴らしくて、すぐにファンになったのを覚えています。
とはいえ、ライブに行ってはしゃげるほど詳しいわけではなかったので、行くまでは若干不安な面もありました。
まず、行ってみて驚いたのはファン層の厚さです。
何となく若い人が多いのかなーなんて思っていたのですが、到着してロビーを見渡すと老若男女問わずいるではありませんか。
幅広い層から支持されているというのはとても素敵ですよね。
続いて、肝心の内容ですが時間になり3人が出てきたかと思ったら、いつの間にか始まっていました(笑)
いってみればそれくらい自然体で演奏しているという事でもあり、事実、3人の演奏は何だか簡単に弾いているように見えたほどです(もちろん実際は引くほど難しいはずです)。
MさんとKOUさんはたまにふざけながら演奏していたのですが、それは下地がしっかりしているからこそなせる技だと思います。
抜くところは抜いて決める所は決める。超、格好良かったです。
そして何より私が驚いたのは、NIREさんのコントラバスです。
あの早いテンポの曲で良くあそこまで事も無げに弾けるなと、あまりにも華麗な指さばきに目が離せなくなりました。
全体的に早いテンポの曲が多いからなのでしょうか、途中のMCはうって変わってかなり緩かったです。
あの独特の間がまたなんとも言えず、会場全体が笑いに包まれることも結構ありましたね。
個人的には曲に入る前にMさんとKOUさんがフィンガースナップ(指パッチン)を始めたのに、NIREさんだけが中々乗ってこなかったのが面白かったです。
そうそう。フィンガースナップもそうですが、ライブではベースとなるピアノ・コントラバス・ドラムに加えて色々な物が使われていて、それがまた楽しかったです。
予め録音していたであろう色々な音だったり、KOUさんの声や息遣いだったり、観客の手拍子ですら音楽と調和していた気がします。
特に私が感動したのは、Mさんによるショルダーキーボードやピアニカでの演奏です。
「Happy Saturday Night」にピアニカの音色が本当に良く合っていたのもそうですが、左手でピアノ、右手でピアニカという演奏方法にも度肝を抜かれましたね。
他にも「Beautiful Flight」や「Dancing in the mood」をはじめとして、私が聴きたいなと思っていたものをあらかた演奏してくれたので大満足でした。
ちゃんと乗れるかな・・・と心配でしたが、KOUさんが「ここだよ!」としっかり乗せてくれるので安心して楽しめたのも良かったです。
おわりに
鼻をそれぞれ青・赤・銀の色にメイクしていることもあって、どこか喜劇的な雰囲気があるグループでしたが、実際にライブには「楽しい」がいっぱい詰まっていました。
もちろんファンを楽しませようという気持ちもあるとは思いますが、何よりもまず彼らが音楽を楽しんでいるからこそ、私たちも聴いていて、観ていて楽しいのだと思います。
今年も精力的にライブを行うそうなので、是非また行きたいです。というか行きます!
Youtubeの公式で色々と楽曲が上がっているので、もし興味を持ったのであれば一度聴いてみて下さい。はまること間違いなしです。
“Beautiful Flight” / performed by H ZETTRIO 【Official MV】
コメント